サイトへ戻る

【報告】みんなの食堂 3/22

@ブーケ21

· 子ども食堂,ご近所,食堂

日時:3月22日(土)16時45分〜18時00分

場所:ブーケ21 4階ワークルーム

住所:中央区湊1−1−1

数量:28食(イートイン)

大人:21食  子ども(12才以下):7食

【メニュー】

・牛肉とゴボウのお寿司

broken image

お米が炊き上がったら寿司酢をまわしかけ

冷ましながら混ぜ合わせます

ゴボウ、人参はささがきにしてアク抜き

シメジは石づきを切ってほぐし

生姜は千切り

鍋に牛肉と野菜だし汁、調味料を入れ煮詰め

broken image

煮汁を切って酢めしと切るように混ぜ

いりごまも加えて完成

broken image

肉はA5級黒毛和牛も使用(一部)しました

・焼きサバ 大根おろし付き

broken image

サバは丸大水産さまからご提供いただきました!

broken image

ピカピカのサバ!!

グリルでこんがり焼いて

broken image

大根おろしを添えて完成

お子様向けは半分サイズに

broken image

切ってくれたのは小学5年生ボランティアです

・白あえ

broken image

木綿とうふは水を入れたボウルで押して

水抜き

ほうれん草は固ゆで3cmの長さにカット

野菜をそれぞれ千切り細切りにしてゆで

豆腐と調味料をミキサーで混ぜ

broken image

水気を切った野菜の具材と混ぜて完成

・わかめ、豆腐、はんぺんあられのお吸い物

わかめを戻して食べやすい大きさにカット

豆腐は細めの短冊状に切る

お湯を沸かして本出し、調味料を入れて味を整え

具材も入れて、最後にわかめを入れて完成

broken image

会場担当ボランティアが配膳して完成です

broken image

箸のカバーは桜花!

broken image

ボランティアメンバーが手作りしてくれました

持ち帰る参加者さん続出です^^

・デザート 上生菓子

大人用は調理ボランティアメンバーが手作り

broken image

食後に召し上がっていただきました

乾燥してひび割れないよう直前までラップ

broken image

お子さま 生菓子作り体験!

今回8人のお子さんが桜花と手まりの

2種類の上生菓子作り体験しました

画像はボランティアリーダーの先生のお手本

broken image

春らしくてステキ!

ボランティアも残った上生菓子を試食

と〜っても美味しかったですよ!

broken image

参加者の方に

リバーシティ21コミュニティーポータルさま

からのお菓子も持ち帰っていただきました

broken image

【食材の寄付】

丸大水産株式会社さま:鯖

・リバーシティ21コミュニティーポータルさま:お菓子詰め合わせ

・中央区在住 個人の方:お米

ありがとうございました!!

初参加2名を含むボランティアの皆さん

おつかれさまでした!

次回4月26日(土)

勝どきデイルームで開催予定です

メニューは調理メンバーで4月上旬打ち合わせ予定

決定したらブログでもご案内しますね

お楽しみに〜(^^)